スポンサーサイト

2021.12.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ぼやき

    2015.07.27 Monday

    0
      うーむ…そのバンド名は確かにどこかで聞いたことがある。
      ライブは見たかどうかさだかじゃないけど
      間違いなくバンド名には聞き覚えがある。
      どこでニアミスしてるんだろう。

      というかかつて鬼のように
      ライブ行きまくった頃を思うと
      ひとつひとつ全部覚えること自体無理な話であって。
      時の流れとともに記憶が薄れていく一方なのもさみしいので、
      結構前にチケットの半券ひっくり返して
      「自分がいつどこのライブを見に行ったかリスト」を
      Excelで作ってみちゃったお調子者(V)o¥o(V)。
      (詳細はココココ

      それによると実質ライブ行ったのは、
      スタッフサイドで行ったのを全部入れたら
      総本数にして300本近いと思われ。
      初めてライブとゆーものに行ったのが1995年なので……
      げ、20年ですかΣ( ̄□ ̄;。
      20年で300本弱って多いの?少ないの??ふつう???

      でも私と同世代で、私がライブ初参戦したのよりも
      もっと若い時から行ってる人もいるわけで。
      まああとは大人の事情で見に行く本数に
      増減があったりなかったりだろう。
      一般的に考えると、年間平均15本ってのは少なくはないと思う。
      一般的にはね。

      若気の至りと言われちゃそれまでだろうけど、
      その時の無茶ぶりがなかったら今の私はないと思うな。

      血縁者に音楽やる人はいるけど、
      ここまでライブ行きまくる変わり者はいない。
      ライブが楽しくて打ち上げが楽しくて終電逃したり、
      午前様前提だったり。
      「終電を気にする時間まで遊びに出ていることがそもそもおかしい」
      とまで言われ、別におかしいとも思わず
      楽しいからいいじゃんと考えるまさに異端児。

      いいのいいの、それでこそ私というもの ʅ(´◔౪◔)ʃ 。

      通勤の足その後の後

      2015.07.26 Sunday

      0
        スクーター退院。
        とりあえずエンジンの不調とオイル交換のみ。
        先でタイヤも変えてもらおう。

        全部いっぺんにやってもらうのが一番いいんだけど、
        諭吉に羽が生えて飛んでいったからさ。。。_| ̄|○

        リズム感覚

        2015.07.24 Friday

        0
          ベーシスト寺沢功一さんがリズム感覚について
          ツイートされていたのを拝見して、
          知人のドラマーが、ある曲の4連符を

          タコワサッ、タコワサッ、タコワサッ、
          タコワサッ、タコワサタコワサ…

          と表現していたのを思い出した。
          (さて何の曲かわかるかな???)

          あと、大阪環状線の駅名が連符の感覚掴むのに便利だとか。
          文字数さえ合ってりゃ何でもいいけど、
          例えば3連符なら「天満」、4連符なら「鶴橋」、
          五連符なら「天王寺」、6連符なら「桜ノ宮」みたいな。

          3連符を練習するのに頭の中で
          「テンマテンマテンマ…」とつぶやきながら叩くって聞いた。
          私はドラマーじゃないけどそういう覚え方って面白いなって思った。

          太宰府天満宮がわりと身近な方である者としては、
          最初なかなか「天満=テンマ」ってのが理解できなかった。

          通勤の足その後

          2015.07.24 Friday

          0
            買って7か月ちょいにして、
            発進時の不調とオイル交換ついでに
            メンテナンスをやってもらうべくスクーターを入院させた。
            通勤の足なので、日曜の夕方までに退院しなかったらエライことになる (◞‸◟;) 。
            ただ、買った店じゃないのがミソ。
            売りっぱなしの店もあれば、修理に強い店もあるのさ。

            radioの思い出

            2015.07.23 Thursday

            0
              家で何となく流れてるのは別として、
              意識してラジオを聞いたのはかなり久しぶり。
              面識のある人(?)がパーソナリティーやってるのを聞くのも何だか不思議。

              そーとー前に、当時よくライブ見に行ったバンドが
              ローカルFMに出るっていうんで、
              知り合いと一緒にリアルタイムでブースの目の前で
              放送聞いたことはあった。
              事前にスタッフの人がアンケート用紙を配りに来て、
              リスナーからの質問の類にちゃちゃっと書いて渡したら確か読まれたんだった。

              何を質問したかはきれいさっぱり忘却の彼方だけど、
              ローカルとは言えラジオの電波で
              「次はkaedeさんからの質問です」
              みたいな感じで自分の名が呼ばれたのも
              何だか照れ臭い思い出なり(/ω\))))。

              調子が悪い

              2015.07.23 Thursday

              0
                我が通勤の足の調子が悪いので、
                仕事帰りに寄り道。
                大体の費用もわかったところで、
                明日の帰りに再度寄って、多分入院。

                あ、私がじゃなくてスクーターが。

                招かれざる記憶に対する処置

                2015.07.18 Saturday

                0
                  前のガラケーのメール画面開いたら、
                  思い出しちゃいけないことを思い出してしまった。
                  当時のことは部分的に記憶が飛んでいて、
                  詳しい内容はさておき恐怖感だけは鮮明に残っていた。
                  なぜ自分が無意識に記憶を閉ざしたのかがわかる気もした。

                  できる限りこの記憶は封印しなければならないが、
                  証拠だけは残しておき、極力それを自分の目に入らないようにする。
                  覚えておく価値はないけど、事実は事実だから。

                  …と、不思議なもので、その記憶の手掛かりとなる
                  「文面」から目を離してしばらくすると、
                  思ったより早いスピードで
                  詳細な記憶が掠れるように見えなくなっていく。
                  そう、それでいいのだよ。

                  病院と古本屋のハシゴの合間のタイ料理満喫

                  2015.07.18 Saturday

                  0
                    この日は病院のハシゴのため、
                    普段の土曜日より早めに起床して出かけてきた。

                    病院ハシゴ1軒目クリアして、バスにて次の目的地へ移動。
                    家の近所ではなく、どちらの病院も街中にあるのだ。

                    1軒目は顎関節症の治療のため毎月通っている口腔外科で、
                    2軒目は耳鼻科だったんだけど、
                    処方せんもらったので調剤薬局にて足マッサージなう。

                    ぬいぐるみか毛布みたいな手触りの足入れの、
                    足の裏が当たるところでゴルフボール(推定)くらいの動く玉が
                    ゴロゴロ動いていて、くすぐったくて笑いこらえてるのは内緒だ( ´艸`)。

                    その後欲しい本があったので古本屋までハシゴすることになったんだけど、
                    あちこち歩き回りすぎてお腹がすきすぎたので、
                    たまたま見つけたお店に入る。

                    ここはタイ料理のガイトーンというお店で、
                    カオマンガイ専門店というところに惹かれた。
                    そもそもカオマンガイって何かっつうと、
                    アジア風チキンライスって表現されてたりもするけど、
                    要はタイの鶏肉のっけごはんと言ったところか(もっと雑な表現)。
                    旅行エッセイ漫画等でその存在を知ったものの、
                    鶏肉フリークとしては気になっていたものの一つで、
                    それがパスポートなしにこの福岡で食することができるとな??
                    ということでいそいそとおひとり様カオマンガイなう。

                    普通は鶏のスープで炊いたごはんの上に、
                    ゆでた鶏肉が載っていてそこにソースをかけるんだけど、
                    ゆでたのではなく揚げた鶏バージョンもあって、
                    私が食べたのはゆで鶏と揚げ鶏が半々で載ってるハーフ&ハーフ。
                    ゆで鶏には手前の濃い色のソース、揚げ鶏には奥の薄い色のソースをかける。
                    一番奥のスープは鶏のスープなり。
                    あっさりしてるが意外にも口の中がファイヤーアフターファイヤーε-(´∀`; )。
                    んでもって、おいしかった!
                    本当は「パクチー載せ放題」って言われたけど、
                    パクチー未体験な上に苦手な人が多いっていうので、
                    小心者の私はパクチーなしでいただいた。
                    まあ次回また行くことがあれば、
                    パクチー少量に挑戦してみたいと思うのであった(*´艸`)。

                    病院2軒ハシゴして、古本屋3軒ハシゴして、
                    昼ごはん何食べるかさんざん悩んで(←それでカオマンガイ屋に入った)、
                    バス移動もあったとはいえこの日は
                    延べ5時間以上は歩き回ったのではなかろうか。
                    病院だけならまだしも古本屋までハシゴするあたり、
                    それでこそ私というもの ∩(⊙‿⊙)∩ 。

                    真夜中の目覚め

                    2015.07.14 Tuesday

                    0
                      約2年ほど前、関西での地震の直後に
                      意味もなく目が覚めたことがあったが、
                      今回夜中の3時前くらいの大分の地震の時も、直後まではなくとも
                      あまり間を置かず何となく目が覚めたら、
                      あいほんの防災速報アプリの通知で地震と知った。
                      何なんだろな、これは。

                      2日目。

                      2015.07.11 Saturday

                      0
                        昨日衝動買いしたクマシート2日目。
                        最低20分間という時間をきっちり守って使用。
                        遠赤外線による保湿効果っつーだけあって、
                        目の下があったかい……というか
                        今のこの季節からするとむしろ暑苦しいl|li_| ̄|●il|li。
                        まあ遠赤効果は間違いなくあるぞ、という。