スポンサーサイト

2021.12.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    マリンワールド海の中道

    2015.03.29 Sunday

    0
      去る3月21日、家族イベントと言う名目で、両親と妹一家とともに
      マリンワールド海の中道へ行ってきました。

      マリンワールド、と地元のTVCMでもそう聞いていましたが、

      海の中道海洋生態科学館

      なんて正式名称があったことは前日に初めて知りました。

      誰もその名前の存在気にしてないだろうし、
      もうマリンワールドでええやんっていう(*´艸`)。

      マリンワールドは両親も私も行ったことがなかったんですが、
      妹一家が経験済みだったのでさらっと聞いたところによると
      結構見どころがいっぱいあって面白いとのこと。

      まず妹一家が実家に来て、車2台で行く……という手はずだったんですが、
      何の因果か前の晩に家の車が動かなくなっちゃいまして、
      仕方がないので私は妹の車に便乗し、
      父のスクーターに母が後ろに乗る形で行くことになりました。

      渋滞を見越して早めに出発したのですが、
      余裕で入場時間ちょい前くらいに到着して、
      まだちょっと時間があるので、と
      若干眠たかった私はコーヒー飲みたくなりまして(´Д⊂ヽ。
      自販機にコーヒー買いに行こうとしたら
      成り行きで姪と甥にもジュースをおごるハメになりました。
      まあ伯母の宿命だしいいんだけどね(^^ゞ。

      さて、私個人の中では今回の目玉はアシカとイルカのショーと、
      ペンギンを見ることにありました。

      まず入口で入場チケットを係のお兄さんに渡して、
      マリンワールドのパンフレットをもらって、
      ショーの時間を確認して、とりあえず順路があるらしいので
      ショーの時間までの間のんびり廻ろうということに。

      そこでまず見た海洋生物は……

      ネムリブカという名前そのまんまのサメ。
      ネムリブカ

      聞けば夜行性であらせられるので
      昼間はご覧のとおりほとんど動かないらしいです。
      つーかそんな名前のサメがいるなんて知らなかったよ \(◎□◎;)/。
      絶賛爆睡中…。

      あとエイもいました。
      結構小さ目のものからどでかいものまで。
      泳いでる姿は本当に空を飛んでるみたいです。
      動きが早いのできれいな画像が撮れませんでした_| ̄|○。
      他には四角いフグもいました。
      イシガキフグ

      何の種類か見てみたら「イシガキフグ」だそうで、
      ハリセンボンの仲間らしいです。

      それからトンネルや吹き抜け状になっている水槽で
      いろんな魚を眺めてみます。
      ニモでおなじみ「クマノミ」のみなさん。
      クマノミとイソギンチャク

      ウミガメさん。
      ウミガメ
      そろそろ時間が近づいてきたので、ショープールの観覧席へ移動。
      何故か最前列の席で見ることになり、
      多少の水がかかる覚悟が必要となりました。

      ちょうど海が見えたので1枚撮ってみました。
      海
      花粉以外の影響もあってか
      やっぱ視界がよろしくないねぇ(*´д`)-з。

      まずはアシカショー。2頭のカリフォルニアアシカによる芸とダンスです。

      ちなみにアシカの画像の一部とイルカの画像については、
      デジカメのレンズが汚れていたため、
      真ん中あたりにシミみたいなのが映りこんでしまってますので
      悪しからずご了承くださいm(_ _;)m。
      デジカメとあいほんの両方で撮りましたが、
      水がかかりそうなイルカのショーでは
      防水機能のないあいほんを使うのは自殺行為だと判断しました(^^ゞ。

      アシカ1

      ちゃんと手……いや前足を振ってくれるのが可愛らしい(*´▽`*)。
      ちょいとわかりづらいですがこれは右足を手の様に振ってくれてます。

      時折水の中でスタンバってるイルカさんも姿を見せてくれたりします。
      イルカもいる

      ダンベルを持ったり。
      ダンベル

      ボールを操ったり。
      ボール

      ボール持ったままこのバランス。
      見事なバランス感覚

      はい拍手〜!と促したり。
      拍手〜!

      最後は「小さな恋のうた」という曲に合わせてのダンスでした…が、
      2頭のうちの片方が、躍るのやめてプールに飛び込んだりして
      途中で曲が止まるハプニングもあった様子。
      妹によると、季節とか時期によってダンスに使われる曲は違うみたいで、
      前にショーを見た時はいきものがかりの曲だったらしいです。

      気を取り直して、それぞれトレーナーさんと一緒に
      音楽に合わせて歩く感じとか、
      実は踊っている

      音楽に合わせてる

      これは曲のサビのところで、曲に合わせて交互に前足を振り上げたりとか、
      交互に前足ダンス

      こんな感じで元気にリズミカルにダンスを披露してくれました。
      あ、「小さな恋のうた」ってこんな曲。
      https://www.youtube.com/watch?v=u8EkSB9zSpE


      続いてはバンドウイルカとハナゴンドウによるショーです。
      イルカのショーはテレビではちょくちょく見る機会はありますが、
      この目で見るのは生まれて初めてであります。
      しかもプールのど真ん前なので迫力があることは間違いないです。


      まずはバンドウイルカ。
      バンドウイルカ

      フラフープ振り回したり、
      フープ

      バーの上を飛んだり、
      バーの上ジャンプ

      フープをくぐったり、
      輪くぐり

      後ろ泳ぎも。
      後ろ泳ぎ

      テレビの映像じゃなくてこんな近いところにバンドウイルカ。
      近い!

      この状態でサイドを泳いだり。
      至近距離

      また、鳴き声を披露してくれたのはハナゴンドウ。
      バンドウイルカより一回り大きめだったかな。
      ハナゴンドウ

      おしむらくはイルカの鳴き声を聞いた後、
      それをまねてるつもりかキィキィキャーキャー騒いでた
      ガキ…いえお子様の存在が若干邪魔くさかったことかとo(`Д´*)o。

      こちらは同じくハナゴンドウが尾びれを左右に振ってご挨拶。
      尾びれでごあいさつ

      最後に高いところにある風船めがけての大ジャンプ。
      見切れた……
      デジカメ構えるも見切れてしまったorz。

      トレーナーさんの紹介で、イルカに触ると野菜のナスのようだって話があったんですが、
      それが一番よくわかりそうな1枚が撮れました。
      言われればナスに見える

      ひたすらジャンプを撮りまくる。
      ジャンプ

      さらにジャンプ

      2頭同時に飛んでますが重なりすぎて微妙な1枚。
      2頭います

      ようやくまとも?な全体像

      3頭

      それにしてもかなり高いとこまで飛べるんですね。

      そんな感じのアシカ&イルカショーの後は、
      屋内に戻って再び水槽見物。

      左ヒラメ右カレイ、ってよく聞きますが、




      実際どっちがどうなん?と思ってたら、
      こういうことだったとようやく理解できました。
      左ヒラメ

      つまりエラと胸びれと腹びれの位置からして頭がどっちに来るかってことらしい。
      右カレイ


      続いてはパノラマ大水槽というでっかい水槽へ。
      姪と一緒に見ていたら、
      「おばちゃん、サメの上にサメがくっついてる」
      と言うのでよく見ると…

      なるほど、まさしくサメ on サメ。
      サメ on サメ

      この後ダイバーさんが水槽に入って魚について詳しく教えてくれるコーナーがあり、
      その中でこのおんぶにだっこ?状態のサメについても解説がありました。
      上に乗ってる小さいのがコバンザメで、
      下のサメは何だっけ……背びれの大きさ見る限り
      素人目にはレモンザメかシロワニっぽいですが。
      一応マリンワールドに生息するサメの皆さんについては
      コチラのサイトを参照しております↓
      http://www.marine-world.co.jp/shark/iroiro.html

      後日親父に聞いたら、ダイバーさんの説明によりシロワニさんと判明。
      (当日私も説明は聞いてたけどコバンザメしか覚えてなかった^^ゞ)
      ダイバーさんとシロワニさん

      サメなのに何で鰐?ではなくて
      昔日本ではサメのことをワニ(和邇)と言っていたそうです。
      ダイバーさん曰く、コバンザメはこのように
      大きいサメにくっついていることによって
      自分が襲われる心配がないのだそうで、
      そういう意味ではちゃっかり者らしいと(*´艸`)。
      しかもコバンザメって名前ですが、調べてみると

      奴は実はサメではないそうですΣ( ̄□ ̄;。
      (註:ああ見えてスズキの仲間です)

      ただ、気になって調べてみたんですが、
      通常コバンザメってサメに限らずエイとかウミガメの下に、
      背中の吸盤でくっついて生活してる、らしいんです。
      でもここの水槽ではサメ on サメ率が高かったんですよねぇ、何でだろ。

      パノラマ水槽の後はちょっと外に出て「かいじゅうアイランド」という一角へ。
      かいじゅうはもちろん「怪獣」ではなく「海獣」の方で、
      こちらではイルカ(多分バンドウイルカ)とゴマフアザラシ、
      カリフォルニアアシカが間近に見られました。

      イルカはショーじゃなくても普通にジャンプしますが、
      そこまで高いジャンプではなくてせいぜい跳ねるくらい。
      でも動きが早くてなかなかいい写真が撮れません(ノД`)・゜・。。
      かいじゅうアイランドのイルカさん

      屋内から水槽越しに泳ぐアザラシやアシカが見られるところもあります。
      姪がアザラシの前で人差し指を動かしていたら、
      アザラシが指に反応してずっと指の動きについて行きながら泳いでいました。
      これで姪はすっかりアザラシに魅了された様子。

      別の一角ではアザラシやアシカのはく製というか模型?があり、
      毛並みを触って体感できるということだったので遠慮なく。
      まずこちらがゴマフアザラシ。
      ゴマフアザラシの毛並み
      結構毛が短め。

      続いてさっきショーでも見たカリフォルニアアシカ。
      カリフォルニアアシカの耳
      毛並みはアザラシより長くてなめらかな感じで、
      指さしてるのがアシカの耳です。
      以前テレビで見て知ったんですが、
      アシカとアザラシの見分け方って実は耳だそうです。
      小さい耳が申し訳程度に出ているのがアシカで、
      耳はあるけどほどんど目立たないのがアザラシ、ということです。
      身体の上半身起こしてる方がアシカだと思ってました。

      その後、えーと耳が見えたので多分アシカの方だと思いますが、
      何故か目を閉じてるか片目ウインクのような
      よくわからん目で泳いでるお方が。
      何でその目?

      だから何でその目?

      ずーっと撮ってみたらずーっとこの目なんです。
      やっぱりその目?

      すご〜く優雅に泳いでるんですけど、目がこれなので何か拍子抜けです。
      ……。

      さて、何だかんだで結構歩き回ってお腹も空いてきたので、
      1階のレストランでわれわれ人間のエサの時間です(エサ言うな)。

      先ほどアシカとイルカを見たショープールの真下にあるので、
      水中でイルカが泳いでいるのを見ながらご飯が食べられるのです。
      私はあまりの空腹に明太パスタとチキンバスケットとオニギリ。
      人間のエサ

      ……パスタゆで過ぎで食べにくかったヽ(#`Д´)ノ。

      妹がトルコライスを頼んでいて、
      そちらにミートソーススパゲティがあったので
      少しもらったらそっちのパスタの方がアルデンテでしたよorz。

      食後にペンギンプールへ。
      っても飼育されてるのはケープペンギンのみ。
      ケープペンギン

      ケープペンギン
      結構小さくて、なかなかいい画像が撮れません。
      ケープペンギン

      後で泳ぐ時があるだろうからひとまず次のところへ。

      次はラッコプールへ向かいますと、
      ちょうどラッコの餌やりタイムが終わる頃でした。
      かつて大分マリーンパレスと言うところでラッコを見たことはあるんですが、
      (行った当時はまだ「うみたまご」という名称はありませんでした)
      見られる時間がかなり限られていた上に、
      散々待たせといて時間になったらスィ〜っと泳いでハイ終わり、だったので、
      あんだけもったいぶっといてそれだけか!?みたいなのがあったんですが、
      ここマリンワールドのラッコは餌付けの時間じゃなくても
      泳いでいるところがず〜っと見られたので、
      マリーンパレスの屈辱はここであっさり果たせました(*´▽`*)。
      ラッコ

      ラッコ

      ラッコ


      さて、先ほどはゴマフアザラシを見たんですが
      続いて訪れた海洋動物プールというところでは、
      パイカル湖に住む淡水性のパイカルアザラシと、
      バブルリングでおなじみスナメリが見られます。

      まずパイカルアザラシさん…………
      バイカルアザラシ

      爆睡中でしたorz。
      爆睡中

      頭がこっち側に向いていて、2頭並んでいて、
      水の中にいないから毛もすっかり乾いていて
      アザラシと言うよりぬいぐるみみたいになってます。

      でもどこぞのクソガk(ry…いえお子様が
      水槽をバシバシ叩いたため(親は何しとんじゃ)、
      アザラシさんがびっくりして一瞬起き上がりました。
      音に驚いた瞬間

      良い子の皆さんは水槽叩いたらいけませんヽ(#`Д´)ノ。

      隣の水槽がスナメリさん。
      スナメリ

      画像だけ見てるとスナメリなのか普通にイルカなのかわかりません。
      (いやスナメリ自体小型のイルカですが)
      スナメリ

      スナメリ

      その後はクラゲ見物。
      ワイングラスを積み上げたクラゲタワー。
      クラゲタワー

      実はよく見るとグラスの中にクラゲがいるのです。
      いや確かに美しいんだけど、
      そもそも何のためにこんなことしてんの??と思ったのは私だけでしょうか。
      よく見ると…

      こちらはライトに照らされ様々な色に輝くクラゲさん。
      クラゲ

      展示の仕方としましてはまだこちらの方が納得でございます。
      クラゲ

      その後、さっきのペンギンが泳いでいるというので見に行きました。
      ケープペンギン

      ペンギンって、歩くのはヨチヨチですが泳ぐとかなりスピーディー。
      例によって見切れてしまった結果↓
      あっ

      水面にも

      飛んでるみたい

      ペンギンいっぱい

      最後に、さっきご飯食べたレストランの前にある、
      ショープールの真下の深いところで泳ぐイルカウォッチング。
      お腹を上にしてゆら〜りゆら〜りと泳いでおられます。
      イルカウォッチング

      パッと見クジラにも見えるこちらが
      先ほどショーでも活躍していたハナゴンドウ。
      ハナゴンドウ

      ハナゴンドウ

      時折サービスショットか??ってくらい
      ゆっくり泳ぎながら近づいてくれたりします。
      ハナゴンドウ

      こっちに来た

      近づいてきた

      もっと近づいてきた

      目の前でターン

      水族館自体おそらく20年近くご無沙汰してましたが、
      久しぶりに童心に返ることができてとても楽しい時間でした。

      あと、ここには500円で取れるまで
      何度でも挑戦できるUFOキャッチャーというのがあって、
      言い換えれば先に挑戦してる人がいると
      その人が取れるまで順番回ってこないという。
      (もう1台くらい設置してくれりゃーいいのに……)
      普通のUFOキャッチャーだったら
      失敗を繰り返して何回もやってどハマリする危険もありますが、
      これならワンコインで取れるまでやれる!ということもあり、
      各1回限りですがスポンサー(この場合妹)の出資もあり
      甥っ子や姪っ子がそれぞれ健闘を見せておりました。
      甥っ子が大好きな亀のマスコットゲット目指して
      かなりがんばって何とか手にすることができました。
      姪っ子もアザラシのマスコットが気になっていたようで、
      何度か挑戦しつつ伯母の私にもやらせてくれたので、
      微妙な位置とか角度を側面から見たりして、結果

      人生で初めてUFOキャッチャー成功

      という偉業(?)を成し遂げました\(^o^)/。
      もちろん初ゲットした戦利品であるアザラシマスコットは姪っ子にあげました。
      ちなみにこのUFOキャッチャーですが、アザラシとか亀はわかるんですが

      ダイオウグソクムシ

      という巨大ダンゴムシみたいな生物のマスコットもありましたΣ( ̄□ ̄;。
      流行りなのか何なのか知らんがリンク貼るのもちょっとアレなので、
      気になる人はぜひ検索してみてください(丸投げ)。
      だからって何が悲しくてダイオウグソクムシ_| ̄|○。
      姪っ子のためのアザラシマスコットの横にちょうど
      ダイオウグソクムシがいたので、
      万が一間違って取ってしまった場合は責任を持って
      私が500円出資して再挑戦していただくつもりでしたが、
      何とか伯母としての責務は果たせた模様(*´д`)-з。

      この日私は自分へのお土産は何も買いませんでしたが、
      写真も含めていい思い出を手にすることができたので、
      お土産という形で残らなくてもいいもんだな〜、なんて思いました(*´▽`*)。

      まんじゅうこわい、じゃなくてお魚こわい

      2015.03.27 Friday

      0
        昨日の一件以来、別の意味でお魚さんがこわいワタクシ(;ω;)。
        焼き鯖
        骨はなさそうなので食べるけどね( ̄∀ ̄)。 

        よ〜く見たらがっつり骨があったけど、
        丁寧に骨を抜いてほぐせば食べられた。
        恐怖心より食欲の方が勝った瞬間でもある(〃艸〃)。
        というよりこの手間さえ惜しまなければ
        耳鼻科で4000円(!)近い出費しなくてもいいってこと。 

        でも昨日の魚はとてもじゃないが
        割り箸でほぐせるレベルではなかったと言い訳しておこうorz。
        今後硬すぎる焼魚は止めときます。 

        香料はほどほどに

        2015.03.27 Friday

        0
          駅の待合室にて、突如鼻をつくような香料系の悪臭漂う。
          香水キッツイオバハンでもいるのかと思ったら、
          ポマードのキッツイちょい悪オヤジだった件Σ(-`Д´-ノ;)ノ?!。 

          約1cmの悪者

          2015.03.26 Thursday

          0
            お昼時に、職場でいつも頼んでいるお弁当を食べていたんです。
            そしたら右側の喉の奥に激痛が走りました。

            魚の骨が喉に刺さった模様です \(◎□◎;)/

            去年の夏に、家で煮魚(コノシロ)を食べていた際にも喉に骨が刺さり、
            半日以上しぶとく留まっていて扁桃腺に変な腫れが出ていました。
            それ以来ウチの家族からは、コノシロやコハダ(出世魚だから要は同じだ)が
            テレビやスーパーの鮮魚コーナーなどでお目見えするたびに
            「おい、天敵がいるぞ」と言われておりますwww

            おいといて、今回食べてたのは鯵の塩焼きなんですが、
            思えばゼイゴ(鯵ならではの鱗のもっと目立ってるアレ)が残ったままだったし、
            あまりに硬くてほぐそうとしようものなら割り箸が割れそうなくらいで、
            やけっぱちでふた口くらいで口に放り込んだのがまずかったのでしょう。

            骨が喉に刺さってからはずっと喉に痛みはあるし、
            お弁当は残さず食べなきゃだし、
            かといってご飯を丸呑み、はしないしできません。

            魚の骨が刺さったらご飯を丸呑み、は都市伝説ですよ。

            もし微妙なところに刺さっていて、ご飯でいらん圧力加えたら
            余計奥まで刺さるか傷を広げるかのどっちかですから。

            喉は痛いけど必死にお弁当を平らげて、
            洗面所に行って口に指つっこんだりしていろいろ試しましたが、
            骨の先端はわかるもののそれを引っ張ることができず、
            痛いのは痛いので、意を決して病院に行ってくることに。

            断っておきますが、職場の昼休みの出来事です。

            「すみません、魚の骨が喉に刺さったので耳鼻科に行ってきていいでしょうか?」

            と上司に相談して、外出許可もらって行ってきました。
            そんな理由で外出したのも初めてだし(おおらかな職場だからってのもある)、
            そんな理由で病院にかかるのも初めてです。

            で、そうなんです。
            魚の骨が喉に刺さった時にかかる診療科は耳鼻咽喉科です。
            書いて字のごとく専門は耳、鼻、喉ですから(V)o¥o(V)。

            かかりつけの耳鼻科に電話してその場で予約し、
            保険証と診察券(とサイフ)モロモロを持ってバスに飛び乗り、
            着替える暇もないので職場の制服のまま病院へ。
            受付を済ませて症状(まあ骨刺さってんですが)を話して少し待った後、
            看護師さんに呼ばれて待合へ。
            先生に呼ばれるまでの間少し看護師さんとお話してましたが、
            改めて「ご飯飲み込むのは逆効果」ってことをしっかりと伺いました。

            名前を呼ばれて診察を受け、右の喉の奥に骨が刺さってると説明し、
            一度目視しますがどうもヤツは見当たりません。
            内視鏡検査のため、霧状の麻酔と液体の麻酔を喉にかけます。
            口の周りと舌がビリビリしたような変な感じでしたが
            しゃべるのは何とか普通にしゃべることができます。
            その間もずっと骨は存在感ばかりをアピールしてくるので、
            姿は見えないけど俺はここにいるぞ、みたいな( ̄Д ̄;)。

            麻酔が効いてきてファイバースコープを入れるものの、
            骨が隠れていて姿を見せないようです。
            でも自分の喉の奥には異物感がしっかりとあります。
            改めて普通に目視で探してみると……

            「ん、今何か光った。攝子(=ピンセット)取って」

            そこでついに、私の喉で悪さをしていた奴が引っ張り出されました。

            現物をスマホで撮るわけにはいかなかったので、サイズの目安だけでも。
            これくらい。。。

            ホント、こーんなちっちゃいブツに私はさんざん振り回されたのですよ(ノД`)・゜・。

            先生曰く、喉と扁桃腺の間に挟まりこんでた骨が、
            たまたまひょいと顔を出した(?)瞬間、
            先生の頭についていたライトに反射して光って見えたので、
            すぐさまピンセットで引き抜いたということでした。
            内視鏡に映らなかったのも、タチの悪いかくれんぼが原因だったという(*´д`)-з。

            診察代モロモロは痛かったけど、それより痛いモノの原因が
            すっきり取れる方がまだいいというもんですd( ̄  ̄;)。

            診察終わった後は会社に戻ってフツーに仕事してましたが、
            職場の人に「大丈夫だった?」と心配されました(^^ゞ。

            たかが魚の骨とは言え、刺さったまま放っておくと
            確実に膿ができて大変なことになるよ、と言われました。
            魚自体昔よりは多少食べるようになったというのに、
            最近やたら骨が刺さることが多いので、
            怖くて骨のありそうな魚が食べられなくなりそうです(ノд<。)゜。。
            私の扁桃腺が大きいのも、骨が刺さりやすいリスクの
            一つなのかも知れません。

            魚の骨には気をつけましょう(*´Д`)。

            エンストがなんぼのもんじゃい

            2015.03.25 Wednesday

            0
              帰宅途中に交差点付近でバイクが
              停車中にエンジンがダウンΣ(・Д・」)」。
              明日仕事を早めに切り上げて
              バイク屋へ行かねばε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 。

              いくらATでもエンストするときはしますよ。
              車でもそうだけど、マニュアルじゃないから
              オートマはエンストしない!と思い込んでる人が結構ドヤ顔するので。 

              エンストを親父に言ったら、発進の加速を滑らかにって言われたけど、
              私の発進方法を変えるより部品変えた方が早い気がする。
              第一この福岡の道でそんなのんきな加速してたら
              それこそ容赦なく!!!煽られますからね、いやマジで。

              親父のアドバイスが気に入らんというのも無きにしも非ず。
              仮に正論だとして、自分の中で納得できてないなら
              無理に言いなりになる必要はないと思う。
              アドバイスはアドバイスとして聞くけど、
              従うかどうかはこっちが決めることだ。

              好きな動物を教えて下さい!

              2015.03.19 Thursday

              0
                好きな動物を教えて下さい!

                ペンギン、モグラ、フクロウ。
                多分どれも実物を見たことがない(*´▽`*)。
                ペンギンやフクロウはともかく、
                モグラの実物見るのは現実的に難しいか( ̄▽ ̄;).。o○。

                得意科目なんだった?

                2015.03.19 Thursday

                0
                  得意科目なんだった?

                  1.国語
                  今でこそライブレポートも書くし、
                  頻度は落ちたもののブログを書いたりもしてて
                  文章にはめっぽう強い……とまではいかないけど
                  中学2年の時に出会った歴史ファンタジー小説で
                  文章に目覚めて以来、得意科目の一つに国語は挙げていいと思う。
                  作文の宿題も難なくこなしていたが、
                  小学生の頃は作文なんて大大大嫌い人間だった。
                  それが1冊の本で人生変わったのだから、
                  何がどうなるかわからんもんだ。

                  2.簿記
                  商業高校だったので必須科目でしたが、
                  たまたま教科書と問題集がものすごくわかりやすかったので、
                  授業を聞かずに勝手に問題解いて一人でどんどん進んでました。
                  おじいちゃん先生の授業をあまり聞いてませんでしたε=\_○ノ。
                  高校の卒業資格でもある簿記3級の検定試験があったんですが、
                  その日私は高熱を出してしまい
                  薬でごまかしながらの受験でしたが、
                  合格発表聞いたら何と満点合格だったというエピソードがあります。
                  これは多分熱がなかったら逆にダメだったかも知れんような、
                  歴史に残るとんでもなくオソロシイ出題があった年で、
                  熱にうなされてたから逆に良かったんじゃないかっていう話。
                  でも簿記が仕事に役立った試しはほとんどないl|li_| ̄|○il|li。

                  浮かぶのはそれくらいだな( ゚Д゚)。o○。

                  都会or田舎、住むならどっち?

                  2015.03.19 Thursday

                  0
                    都会or田舎、住むならどっち?

                    基本的に住むなら都会がいい。
                    経験上、都会にまぁまぁ行きやすい田舎も可。
                    車がないと結構不便な田舎に住んでた頃、
                    たまに大都会に行くと
                    片側3車線以上ある道路とか
                    5階建て以上の建物見ると
                    結構テンションMAXになるのよね(*´▽`*)。

                    延べ2年くらい住んでただけなのに
                    歩くのが全体的に遅くなった気がするのはオチだろうか。

                    求めすぎるより求めないこと

                    2015.03.13 Friday

                    0
                      本日の戦利品ズ。
                      ホワイトデー

                      先月、今いる部署が5人中自分以外男性ってのもあり、
                      バレンタインチョコをお渡ししていたんですね。
                      義理チョコでも友チョコでもなく、
                      日ごろ仕事を教えてもらったり、
                      いろいろご迷惑をおかけしたりと何かとお世話になっているので
                      それに対するささやかな日頃の感謝の気持ち、それだけです。
                      なので、な〜〜〜〜〜〜〜んにも考えずに今日出勤したら、
                      チョコをお渡しした全員からお返しをいただきまして(*´▽`*)。


                      要は気持ちなんだな、って思いました。


                      まず女の子からの愛の告白イベント的な位置づけで
                      2月のバレンタインデーってのがあって、
                      いつしかお返しを渡すイベントを取ってつけたような
                      ホワイトデーなんてのも始まって、
                      ある種お菓子業界の陰謀の一つではありますよね。
                      (恵方巻だって海苔業界の陰謀としか思っていない)

                      告白のきっかけっていうんだったらまだかわいいものの、
                      ギブアンドテイクだと言わんばかりに
                      見返り前提にチョコ押し付けるとか
                      (チョコに限ったことじゃないだろうけど)
                      その求める見返りも、かけた費用の何割増しかを強要するみたいな、
                      そういうのって何か違うよなぁって思ってます。

                      最初からお返し欲しさにバレンタイン渡したところで、
                      いざホワイトデーにもらったお返し見て、
                      期待が高すぎた分余計にがっかりして
                      あの人器の小さい人だ、と解釈するのもどうなんだろうねって。
                      世の中見てると義理チョコですら
                      必要以上の見返り求めてる気がするのは私だけでしょうか。

                      感謝の気持ちを伝えるのに見返り求める必要なんて全然なかったから、
                      むしろお返しが来たのは意外でした。
                      職場の人が気を使ってくれたのもあるだろうし、
                      お返しが来たので超ラッキー!くらいの感じ。

                      バレンタインのお返しもらった、という
                      全く同じことであっても、
                      求めすぎるとちょっとしたことでも気に入らなくて文句が出る。
                      見返りを必要以上に求めない方が、
                      ちょっとしたことでもラッキーと思えて幸せな気分になる。

                      だから、気持ちの問題なんだなって思います。

                      必要以上に求めない方が気持ちが楽。
                      期待しすぎない方が楽。

                      世知辛い世の中を、楽観的に生きる一つの方法を見出した気がします(^^)v。

                      AURA

                      2015.03.12 Thursday

                      0
                        ……っていうタイトルだと何だか響きが曲名っぽいねε=\_○ノ。

                        おいといて、この度思い立って
                        オーラリーディングというものに行ってきました。
                        (思い立ったとは言え要予約ですけどね^^ゞ)。

                        そもそもオーラって何なのよって話ですが、
                        一般的にはこういうことらしいです。
                        http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A9
                        http://matome.naver.jp/odai/2136947723863936701
                        http://homepage3.nifty.com/kouno-tiryouin/aura.htm

                        ぶっちゃけ目に見えないけど周りにある何かこう、もやっとしたものですかね。

                        そんなつかみどころのないオーラですが、何とな〜く興味はありました。

                        ここ最近、いろいろ思うこととか、これからのこととか、
                        考えれば考えるほどどん詰まりになっちゃうことが多かったんですね。
                        そこまで深刻に悩んでるまではなくとも
                        ちょっとした突破口のきっかけにでもなればいいや、くらいの気持ち、
                        というかむしろ軽いノリですねσ( ̄▽ ̄;)。

                        しかもオーラって機械使ってPCで見れるらしいです。
                        何かこういうやつでしたよ↓
                        http://www.amazon.co.jp/AURA-Q-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%92%AE%E5%BD%B1%E6%A9%9F%EF%BC%88AURA-Q%EF%BC%89/dp/B00D53BG4S

                        両手を金属部分に当てて機械に読み込ませて、
                        PCのディスプレイにオーラ画像が表示されるという仕組み。
                        オーラ画像は3回撮ります、と言われて、
                        何故かと言うと最初の1回目はたいてい緊張するから
                        緊張したオーラ画像が映し出されるため、
                        人によっては3回撮ったら3回バラバラだったりするみたいです。

                        ちなみに私は3回撮ってもらって3回とも大して変わらない色合いでした。




                        ……緊張感、どこよ??????ヾ( ̄o ̄;)


                        で、私のオーラについてはまとめるのが困難だった故に
                        結構ダラダラ〜〜〜っとつづっておりますので、
                        どうでもいい人はスルーしちゃってください。


                         
                        続きを読む >>