スポンサーサイト

2021.12.28 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    JUGEMを選んだ理由はなんですか?

    2014.01.31 Friday

    0
      JUGEMを選んだ理由はなんですか?

      いや、うーんと、えーと、えーと…………

      多分消去法で。
      正確には理由など覚えていない。
      ブログにしたきっかけは、
      ブログではないWeb日記をお金払って愛用していたのだけど、
      無料で使えて手軽に写真付き日記を投稿できるという
      魅力にひかれてあっさりブログにしたっていう。
      今も含めてガラケーヘヴィーユーザーなので、
      携帯からも見に行ける、投稿もできることは絶対条件だったし、
      あとは一つの記事に対して投稿できる写真の枚数が
      1枚だけだったところは却下して、
      携帯から見た雰囲気とか何とかいろいろ検討した上で最終的に決めたはず。

      現在ここを含めて裏でやってる分も入れるとブログは5つ持っていて、
      全く投稿してないところが1つあるけど
      実質稼働しているブログの中ではここが一番歴史がある。
      今日の時点でブログ初めて7年と23日らしいので、
      それが私のブログの歴史。
      ブログやる前の日記も入れるとそろそろ2ケタになろうとしていますよ。

      ポンピングブレーキ

      2014.01.28 Tuesday

      0
        できるかどうかは、やってみないとわからん(キッパリ)。

        できるかも知れないと思うのはいいけど、
        知らない間ににオーバーヒートしてしまって、
        気づいたときにガス欠して動けなくなることもある。

        だから、早く異変に気づいていい加減でブレーキかけることが重要だ。

        なぜなら私はれっきとした生身の人間なのであって、
        誰かの意のままに動くだけのサイボーグでも何でもないのだから。

        ブレーキにもかけるタイミングがあって、
        むやみに踏み込むだけだとスピンして大ケガするのがオチ。

        言うなればポンピングブレーキ方式がベターかな?
        私が経験した限りだけど、それが一番安全な止まり方だと思う。

        いやもちろん車の話じゃないしバイクの話でもないけどね。
        思えば確かに私の危なっかしいスクーター走行は、
        己の危なっかしい生き様によく似ている。

        ちりは積み上げるだけじゃ価値のある山にならない(謎)

        2014.01.26 Sunday

        0
          今まで無駄に積み重ねてきたと思っていたいろんな経験が、
          活かされる時は必ず来るものなんだ、と身をもって理解した。

          その一方で、直近で踏ん張って積み上げてきたことが、
          時給に換算すると今までで一番低くて、
          それをいくら継続しても経済的に精神的に
          何の得にもならないという見通しが立ってきてるのはこれ如何に(-_-;)。

          受験にまつわるエピソード聞かせて!

          2014.01.25 Saturday

          0
            受験にまつわるエピソード聞かせて!

            高校受験は滑り止めに私立高校を受験し、
            本命は公立高校、というのが私の受験生当時の暗黙の流れのようなものでした。
            経済的に言えば公立高校より私立高校の方が学費がかかるので、
            受験生になるずいぶん前から高校は公立に行け、と親には言われていました。

            しかし私が進学した高校は私立で、公立高校は受験しませんでした。
            というのは、推薦の制度を利用して私立を受験し、
            通学交通費と学費モロモロは結果的に公立より安く済む形になるからでした。
            一応自分が志望した学科に進学したわけなんだけど、
            それが今となっては正しい選択肢だったかと言うと…

            今も続いている高校時代からの友人との出会いを思えば
            間違いであるわけはない、と自負しています。
            勉強はあまり真面目にやってませんでしたがε=\_○ノ。

            高校卒業後は専門学校に進学したので、
            そこでも一応受験はあったことになりますが、
            確か書類選考だったのでがつがつ勉強した記憶は…ありません。
            専門学校の進学は正しかったのかと言うとこれは一概に言えませんが、
            世の中を一番なめくさった生き方を覚えたのは確かにこの当時でした(^^ゞ。
            授業によっては高校時代に習ったものと同じ科目があったので、
            別にわざわざ受けなくてもいいやと思って、
            全く出席せずにアルバイトに充てていた時期もありました( ̄▽ ̄;)。
            しかも後日、

            「寝ててもいいから出席だけはしてくれ」

            と人づてに言われたので、言われたとおりに

            出欠確認で返事をした後爆睡してました

            というのも、高校に進学する前くらいでいわゆるバブルの崩壊により、
            就職難だ×∞と呪文のように言われ続けていたので、
            早い段階で就職に対する期待というか希望なんてなかったんですね。
            高校から就職するのも厳しそうだと判断して
            もう少し勉強してPCに強くなっておこう、
            というのが専門学校進学の真の理由ですが、
            単に就職難に立ち向かうのが2年遅くなっただけでした。
            高校卒業時より何かスキルが身についたかというと、
            ほぼブラインドタッチができるようになったくらいかと。
            あえて世の中を一番なめくさった生き方という表現をしましたが、
            裏を返せば世の中をどうやってうまく切り抜けていくべきか?の
            ヒントみたいなものは得られた気がします。
            (授業に出席だけして爆睡してた人間の言うセリフじゃないか;´・ω・)。

            少なくとも学生時分で夜遅くまで勉強して
            お夜食にラーメン食べて…な受験生生活は送っていません。
            みっちり勉強したなって思うのは、
            最近やっと合格した医療事務の資格試験ぐらいですが、
            近い時期に受けたもう一つの試験の結果が
            まだ来てないのもあるので今更じたばたしてもどうにもならんって感じです。

            個人的には一定のレベルをクリアさえすれば合格する受験と違って、
            相手によってクリアできるレベルが違ってくる就職活動の方が
            つかみどころがない分結構涙をのんだような気がします。
            …ただ、一説によると私が先日どうにか合格した試験は、
            全体の何%の得点で合格っていうラインは定められているはずなんだけど、
            問題用紙を持って帰ることができないから自己採点もできないし
            どこを間違ってどこを反復勉強したらいいのかわからないまま
            わらでもつかむような思いでがむしゃらに受験を繰り返して、
            必要以上に受験料払わされたみたいな感じはあります( 一一)。

            資格があれば就職に有利!なんてうたい文句はありますけど、
            私は正直100%そうとも言い切れないかな、という気もします。
            少なくとも高校時代に取った簿記の資格は、今までほとんど

            何の役にも立ってない

            のでl|li_| ̄|●il|li。

            以上、決して参考になるわけのない
            私の受験にまつわるエピソードでしたε=ε=┏( ・_・)┛。

            終電逃した事ありますか?

            2014.01.25 Saturday

            0
              終電逃した事ありますか?

              ありますね  ʅ(´◔౪◔)ʃ 。
              うっかり逃してしまったこともあれば
              わかってて逃した(謎)こともありますよ。
              理由のほとんどはライブ観戦後の打ち上げです。
              そういう意味では若かったんだな〜って思ったりします。
              実家を離れる前はちょくちょくやってましたが、
              関東在住時は開き直って終電逃してカラオケでオールして、
              関西在住時のが一番逃してたんじゃないかと。
              実家帰ってきてからは………
              昨年の大みそか〜年明けにかけて、
              終電逃す以前に終電捕まえる方がまず不可能!っていうレベルで、
              家族そろって午前様になったくらいでしょうか、けっけっけ(*´艸`)。

              作り笑い

              2014.01.24 Friday

              0
                無駄にいろんな人生経験してきてるが、
                そのおかげて多少は打たれ強くなった…と言うより
                「もっと悲惨だったあの頃よりはマシ」という逃げの解釈によるもの。
                それで悩みなさそうと言われたら困るけど。

                作り笑いも年と共に板についてきたような気がする。
                しかしハリボテの笑顔は結構エネルギーを使うもの。
                連日の疲労困憊の理由は8割以上それかも。

                消費税の増税前に買いたいものありますか?

                2014.01.20 Monday

                0
                  消費税の増税前に買いたいものありますか?

                  当初去年に買おうと思ってたアレ。
                  それが今月には買おうと思っていたアレ。
                  だけど来月にしようか悩んでいたアレ。

                  だったら増税前に買うしかないかwwww

                  後日ツッコミ:アレの正体はあいほんでしたwwwww

                  中耳カタル

                  2014.01.20 Monday

                  0

                    ここしばらく耳が詰まった感じがするのと、
                    終日喉が腫れぼったいような気がして
                    特に就寝時は息苦しく感じることがずっと続いていて、
                    仕事帰りに寄れそうなところを調べて本日耳鼻科に行ってきました。

                    そこで言われたのが今回のタイトル。
                    検索してみたら中耳カタルって今はあまり言わないみたいで、
                    滲出性中耳炎(Otitis Media with Effusion、OME)と言っているようです。

                    ものすご〜く簡単に説明すると、耳の中に水分が溜まってる状態です。

                    私自身右耳が難聴で、普段音を左耳だけで聞いているという話は
                    ここのブログでもちょくちょくやっています。

                     

                    ところで、鼓膜の動きを調べるのにチンパノメトリーという
                    聞きなれない名前の検査がありますが、
                    (医療事務の勉強した時の教材引っ張り出して調べたらちゃんと載ってました)
                    その検査で調べてみたら、音を拾えない右耳より
                    音を拾っている左耳の鼓膜の方がおかしな動きをしておりました。

                     

                    具体的に言うと、鼓膜は乾燥しているのが普通であって、

                    湿気を含んでいると鈍い動きをするので、

                    それを調べるのがチンパノメトリーです。

                     

                    鼓膜の「鼓」の字は太鼓の「鼓」と同じです。

                    聞けば和太鼓の皮は水分厳禁で、

                    水でもかかろうものなら音に多大な影響があると思われます。

                    太鼓と一打してみて乾いた音なら正常、

                    鈍い音なら水分含んでいる=異常、

                    それがチンパノメトリーでいうところの鼓膜の動きの異常なのです。


                    かつて聞こえがおかしくなった当時も
                    耳が詰まった感じがずっとしていたのですが、
                    今思うと耳管狭窄症(耳と鼻をつなぐ管が狭くなってる)が引き起こした
                    滲出性中耳炎だったのかも知れません。

                    ひとまず通気治療(耳と鼻の通りをよくするために空気を送る)と
                    ネブライザー(薬を霧状にして吸い込むやつ)をやって、
                    ザイザル錠というアレルギー薬をもらって帰ってきました。

                    聞こえの悪さに苦しめられ始めたのが2年前のちょうど今ぐらいだったので、
                    今ようやく具体的な病名がついたような気がします。
                    もともとあるアレルギー性鼻炎が耳管狭窄症を引き起こしていて、
                    耳管が狭いせいで鼓膜に水分が溜まりやすくなってるみたいなんですね。
                    それでアレルギーの薬を処方されたわけです。
                    喉の腫れぼったさは、扁桃腺が大きいことに加えて
                    そのアレルギー症状が追い打ちかけてるんじゃないかって話です。

                    耳鼻科は子供の頃のトラウマが無きにしも非ずですが、
                    聞こえに影響あるとそっちの方が困っちゃうので
                    トラだのウマだの言ってられません(おい)。
                    診察してくださった先生には、
                    「1週間様子を見て、大丈夫そうなら来週の来院はサボってもいいですよ(^皿^)」
                    なんて言われちゃいましたよ。
                    説明もきっちりわかりやすくしてくれたし、
                    何かしゃれっ気のある面白いキャラの持ち主だったので、
                    私はこの先生はとっても信用できるなと思いましたですよ。

                    薬が効いて症状が落ち着くといいな〜( ̄人 ̄)。

                    第3次 米・パン・麺 戦争

                    2014.01.19 Sunday

                    0
                      第3次 米・パン・麺 戦争

                      ……ということは第2次まで起きてたんですかい (╭☞ー∀ー)╭☞ ?

                      どれも好きだけど一番を選ぶとしたらやはりご飯でしょうかね。

                      独居生活時代を思うと、極力切らさなかったのはやはり米でした。
                      性格がズボラなんで、少々割高でも無洗米買ってました(^^ゞ。
                      さらに栄養面と好み上の理由で麦も入れて麦ご飯派でした。

                      プロフィールでは好きな食べ物にゴハン系って書いてるくらいです。
                      朝食は圧倒的にパンで、麺の割合が一番あるとすれば昼食。
                      ただパンと麺の最大の特徴はすぐにお腹がすいてしまうことかと。

                      保険

                      2014.01.18 Saturday

                      0
                        現実ってもんは想像以上に厳しい…。
                        必死にがんばってきたつもりでいたけど、
                        やりたいことだけで生きてくのは現実厳しいわな。
                        でも、心や頭の財産のひとつにカウントできたことには違いない。

                        今の仕事はやりがいがあるけど、
                        何か人材の使い方を根本的に間違ってる気がしなくもない。
                        まあ保険はかけておくに越したことはないね。